loading
エリアwiki

御岳ボルダー

MAPを見る
エリア特徴

日本を代表するボルダリングエリアの一つ。
「忍者返し」や「デッドエンド」などの有名課題が多数存在。
岩質はチャートで、川沿いに位置するため下地の変化が大きい。
歴史あるエリアであり、多くのクライマーが訪れる有名エリア。
昨今はトポ以外にも、「チキンドーム」や下流の「下御岳/かんざしエリア」など登攀対象が増加している。

みんなの投稿写真

エリアの写真を見る

  • ロッキーボルダーは寒山寺駐車場に停める。数は多いが、観光客や釣り人なども使うので満車になることは多い。(管理者さんの投稿)"

  • 写真の御岳一丁目駐車場は常駐禁止。玉堂美術館は発電所前駐車場等を使う。(T・Aさんの投稿)"

  • 発電所エリアの駐車場。12~2月は無料開放される。こちらもクライミングハイシーズン(10月~11月)はカヤック等の利用者も重なり、満車になることもある。(管理者さんの投稿)"

  • くも岩などがあるかんざしエリアへのアプローチ。くも岩近くに通りやすいアプローチがあるが私有地だと思われるのでこちらを使う。くも岩はここから川岸へ降り下流へ5~10分ほど歩く。(管理者さんの投稿)"

  • エリア全体の看板(2022/12/07撮影)(管理者さんの投稿)"

アクセス

電車:JR青梅線御嶽駅または軽井沢駅
車:最寄りICは中央道八王子ICまたは圏央日の出IC

【かんざしエリアへのアプローチ】
かんざし美術館の横の遊歩道を進む。途中で行き止まるがそこから川岸へと降り、下流へと100mほど歩くとくも岩がある。
くも岩の上にキレイなアプローチがあるが、私有地の可能性が高いので通行は控える。

トイレ

遊歩道沿い(ソフトクリーム岩の裏、鵜の瀬橋北側近く、清流ガーデン澤乃井園、神路橋西側の廃墟裏)と各駐車場にトイレあり。
「デッドエンド周辺」
・神路橋近く(汚め) https://goo.gl/maps/7zcQ455Yr1XVB8dV9
・発電所駐車場(キレイ) https://goo.gl/maps/jeh4eB1YJswYKrqp7
「溶けたソフトクリーム周辺」
・御岳小橋近く(キレイ) https://goo.gl/maps/WMzw7fJL1hYgd8Xe7
「嶺の夕/忍者返しエリア(キレイ)」
https://goo.gl/maps/Ad5PWL3avkXq4EqK8
「鵜の瀬橋周辺(キレイ)」
https://goo.gl/maps/z7Bedu5j8kBBuvJ27
「ロッキー周辺」
・澤乃井ガーデン(キレイ) https://goo.gl/maps/vw5XEtB4AwyTbrTb6
・寒山時駐車場(キレイになった) https://goo.gl/maps/RiJ8pZdwGZ5p6M6d8

駐車場

1.寒山寺駐車場
青梅市柚木長3-794
2.御岳苑地駐車場
青梅市御岳1-190-3
料金:1時間¥100 1日最大¥800(12~2月無料)
3.青梅市御岳交流センター駐車場
青梅市御岳369-1
冬季無料
4.田中君岩
橋の下に有料駐車場有り。料金支払いは電話で呼び行う。
発電所エリア駐車場からも歩けなくはない。

周辺施設

最寄りのコンビニはセブンイレブン青梅柚木店か二俣尾店。
周辺には飲食店・カフェなどが多数あるので積極的に利用しましょう。

シーズン

9月下旬~5月ほど(夏も登れる)

その他

景勝地でもあるので、より一層マナーには気を付けましょう。
川沿いでのキャンプは公認されておらず、ナイトクライミングも禁止。
御岳一丁目駐車場は常駐禁止なので、玉堂美術館エリア/忍者返し岩周辺は発電所エリア・寒山寺駐車場等を使う。

Wiki編集+(login) 履歴
課題一覧