全国のクライミングエリアを紹介するシリーズ第2弾!!
今回は北海道の初岩におススメの「雄冬岩石公園」です!!
雄冬岩石公園は北海道増毛町にある雄冬岬岩石公園内のエリアです。
北海道増毛郡増毛町の雄冬岬岩石公園内のクライミングエリアです。
札幌から1~1時間半,旭川からも1時間半くらい?で行けます。
岩質は安山岩で、公園内の岩は安定しており欠けることもほとんどないと思います。
カチやガバが多く、岩はそれほど大きいものはありません。
トポはオンラインで公開されておりこちらのページにあります。
本数は40本ほどで、7級~初段まであります。
展望台周辺などは登攀禁止です!トポ以外の岩は登らない方が無難です。
エリアの課題情報など詳細な情報はこちらのページを参照ください。
雄冬は暑寒別天売焼尻国定公園内に位置し、断崖絶壁と美しい日本海の景色が楽しめます。
公園として整備されており、低い岩が多いので安心してボルダリングできるのが最大の特徴だと思います。
課題としても1級までがほとんどなので、初めて岩登りをする方には雄冬をおススメしています!
シーズンは4月~11月です。真夏はそれなりに暑く、虫も多いですが、登れないこともないです。
マムシがいるらしいので、十分注意しましょう!!
公園からの景色
岩同士のアクセスも1分以内で、ただ公園内を歩くだけ!!
公園ですので、東屋や芝生のような場所もあり、リラックスしながら登れます。
家族連れで、海で釣りをしたり公園で遊んだりしながらついでに登るという楽しみ方も可能です。
ランディングも低い岩が多いので、クラッシュパッドさえあれば安全にクライミングができます。
グレード的には強いクライマーなら1日で全部登れるかもしれません。
未公開で、登攀可能な岩もあります。ローカルクライマーに教えてもらえば登ることも可能ですが、くれぐれもマナーには注意してください。
登っている人が多い課題は「負けず嫌い(2級)」です!
カチスタートで4手ほどですが、一手一手がThe岩という課題です。
インドアである程度登れる岩未経験クライマーも苦労するのではないでしょうか?
負けず嫌いBoulderは夕方に谷からの風が吹くことが多いので、状態がよくなります。
「どうしても落としたい!!」という方は夕方まで温存して挑戦するのもいいかも?
筆者がおすすめする課題は、Gold Surfer(2級)です。
少しトラバースしてから上部をマントルする課題なのですが、トラバースが難しいです。
トーフックを上手く使うと簡単に行けるそうですが、それもまたテクニカルなムーブです。
ぜひ、トライしてみてください!!
Big Mama Boulderは比較的大きい岩で、課題もたくさんあります。
ぜひ、どれかの課題を触ってみてほしいです!
Big Mama Boulder
なんといっても雄冬岬展望台!!
駐車場から5分ほどで行けて、北海道ではなかなか観られない岩と海と断崖が織りなす絶景が楽しめます。
近くですので、ぜひ行ってみてください。
美しい断崖
お昼ごはんでおススメなのが、レストハウス雄冬です。
公園から歩いて5分の場所にあります。
増毛の海の幸をふんだんに詰め込んだまかない丼や甘エビ丼などが有名です。
休日のお昼時は、観光客やライダーでにぎわっています。
甘エビといくらの丼
民宿もやっているそうなので、泊りでゆっくりするのもありです!!
また、帰りにおススメなのがあいろーど厚田という道の駅です。
ここでは、地域のお土産が購入できたり日本海に沈む夕日を眺めることができます。
日本海に沈む夕日は絶景です!!
道央クライマーの初めての岩にオススメの雄冬岬岩石公園について紹介してきました。
札幌・旭川からも近く、快適にクライミングを楽しめるエリアです。
公園の管理は地元の方がとても綺麗に行ってくださっています。
雄冬も年々人口が減ってきており、恩返しとして地元にお金を落とすという意識を持ちながら訪ねてみてください!!
初めての岩に必要なものは?という方はこちらの記事をチェック!
記事一覧へ